苹果園へようこそ
Welcome to "Ringo no Sono" (English page)
このサイトでは園長が開発したMacintosh用、iPhone用ソフトウエアを公開しています。2010年10月に初のiPhone用ソフト"yubiDia"を公開しました。お気づきの点などをお知らせください。ページへのリンクはご自由にどうぞ。
鉄道ダイヤグラム作成ソフトへのリンク、鉄道ダイヤ関連書籍についてのページもあります。鉄道ダイヤのサンプルデータはこちらで。
かつて「KCTRANS網站」で公開したソフトもこちらでダウンロード可能です。
yubiDia for iPhone
iPhone版のCoreDia & CocoDiaです。App Storeでダウンロード可能です。yubiDiaは鉄道ファンにとってとても役に立つアプリケーションソフトウエアです。市販の時刻表などからデータを入力することで、ダイヤグラムを表示します。アプリケーションの説明はこちら、使用方法はこちらです。
0.7.6ではダイヤグラム表示までの時間を短縮しました。またランドスケープモードでのダイヤグラム表示を可能にしました。このほかいくつかの改良を加えました
CocoDia for Snow Leopard
MacOS X専用の鉄道ダイヤグラムソフトウエア。エディタ"CoreDia"と、ビューア"CocoDia"、"CocoTable"で構成しています。"CoreDia"で市販の時刻表などからダイヤのデータを作成し、"CocoDia"でダイヤグラム形式の表示を、"CocoTable"でタイムテーブル(時刻表)形式の作成と表示を行います。Windows用ソフト"WinDIA"形式と"OuDia"形式のファイルの読み込みも可能です。"CocoDia"の詳しい説明はこちらへどうぞ。改訂履歴はこちらです。
CoreDiaのデフォルトのファイル形式であるSQLite形式(拡張子sqlite)はyubiDiaのデータファイルと互換性があります。MacOS Xマシンで作成した時刻データをGoogle Docs経由でiPhoneに転送する、またはその逆のことが可能です。詳しくはこちらを参照してください。
CocoDia for Leopard
MacOS X Leopard用の"CocoDia"。PPC対応の最終版です。
CocoDia for Tiger
MacOS X Tiger用の"CocoDia"です。エディタとダイヤビューア、テーブルビューアの全機能を備えています。
Pinxie & XiaoPinxie

Pinxie
中国語発音記号付加ソフト「Pinxie」(ピンシエとよみます)はテキストに含まれる漢字に、フリガナをふる要領で中国語の発音記号をつけます。GBテキストにはピンイン、または注音符号を、JISテキストにはピンイン、またはカタカナをそれぞれ付記します。Pinxieの詳しい説明はこちらへ。
XiaoPinxie
中国語発音検索ソフト「XiaoPinxie」(シアオピンシエとよみます)は「Pinxie」の変換ロジックを応用したソフトです。常に立ち上げておいて「この漢字の発音なんだっけ?」という時に使います。詳しい説明はこちらへ。
Kctrans & Gaijconv

Kctrans
中国で使用する漢字コードGB、台湾・香港で使用する漢字コードBIG-5で書かれたテキストを、日本で使用するコードShift-JISで書かれたテキストに変換します。逆にShift-JISで書かれたテキストファイルをGBまたはBIG-5で書かれたテキストに変換します。Kctransの詳しい説明はこちらへどうぞ。改訂履歴はこちらです。
Gaijconv
KctransでGB、BIG-5のテキストを変換した際に変換し残した漢字を、Shift-JISの合成文字([イ尓]や[ロ尼]のような表現方法)として出力する。Gaijconvの詳しい説明はこちらへどうぞ。